cat の備忘録

不定期更新です

僕の松屋の歩き方

"僕の松屋の歩き方"と題しまして 松屋 Advent Calendar 2014 3日目に寄稿させてもらいます。 昨日は @owatan_ さん で 松屋へ行こう ! でした。 本当に久しぶりにこのブログを使いました。もう使うことはないと思っていたのですが…… ともかく、僕の中での松…

Arch で ruby を動かす時の gem

たとえば Arch で Hiki を動かそうとするけど、Hiki には docdiff と hikidoc という gem が必要になってる。 そこで $ gem install docdiff hikidoc としてもユーザーごとにインストールされるので web サーバが gem を読んでくれない(CentOS だとデフォル…

mumble の導入方法(クライアント)

環境 Windows, Mac, Linux 等なんでもいいかと。 ただ、ここでは Windows 向けの解説をしています。 ダウンロード こちらの公式サイトからインストーラーをダウンロードします。 http://mumble.sourceforge.net/ インストール インストール中に出てくる設定…

mumble の導入方法(サーバー)

環境 もちろん Arch Linux を使います。 インストール $ pacman -S murmur でインストール完了。 ちなみに Arch Linux のクライアントは mumble をインストールすればおk。 設定 ここから openssl の証明書を自己署名でつくる。 voip.example.com のところ…

Arch Lnux 上の KDE に uim & mozc な環境を構築する

今回は Arch の中の KDE に日本語環境を整える。 用いるのは uim と mozc とする。 mozc は google 日本語入力のオープンソース版なので、ちょっと足りない部分(例:りっすん→listen や、あいふぉん→iPhone 等ができない)があるが、基本的な変換精度は信頼で…

Windows7 と Arch Linux を BIOS/MBR でデュアルブートした(できた)

先日、arch と win7 のデュアルブートに失敗したけど、何とかなったのでメモ。 前提として、先に UEFI でなく Windows7 をインストールした SSD に Arch Linux をこれまた UEFI を使わずにインストールした。その上でブートローダーには grub2 を使用してい…

Windows7 と Arch Linux を UEFI/GPT でデュアルブートしようとした(できなかった)

先日組み立てた自作pcに win7 をインストールしたわけだが、元から windows はゲーム用に使う予定だったので Arch を入れようとした、けど、できなかった。 なのでその原因と打開策をメモ。 ・マザボは UEFI 起動に対応しているのに windows を UEFI でイン…

nmap で全てのポートをスキャンする

nmap で全てのポートをスキャンしたいときは $ nmap localhost -p- とすればよい。

自作pcを初めて組んだ

つい4日くらい前に自作pcを初めて作成した。 大まかなスペックは cpuは core i5 、メモリ 8G 、gpu は GTX650 を積んだ。 詳しくないからこんな書き方で伝わるのかは知らない。 送料込みでパーツの総額は 117,175 円でした。 予算は多くて13万だっただけにこ…

Arch Linux で Caps Lock と Ctrl を交換(変更)したり、Mac 風なキー配置にしてみたり。

どう考えても Mac のキー配置が常識だと思う。 なぜ全く必要のない Caps Lock が左小指のとなりなんていう特等席にいるのだろう。 そんな事を考えてググったら簡単にキー配置をいじれたのでメモ。 今回は xmodmap というコマンドを使う。 まあ、X11 と一緒に…

Logicool のマウス M570t を Arch Linux で使う

今日新しく Logicool の M570t を買った。 で、なんでわざわざ記事にしたかというと Arch Linux でドライバが普通に動くのかというのが気になった。 結論から言うと特に何もせずに動いた。 https://wiki.archlinux.org/index.php/Logitech_Unifying_Receiver…

Vim の検索のハイライトを消す

vim

最近更新が無かったのと、すぐ忘れそうなことを知ったのでメモ。 Vim を使って検索した時に出るハイライトが、いつまでも残り続けてうっとおしい。 ヒットしない単語を検索すればハイライトは消えるのだが、もっとスマートに消す方法がある。 :noh 以上。

Arch Linux でネットの切り替えを自動化する

Arch を起動した時にいちいち $ sudo netctl start [SSID] なんて打つのがめんどくさい。 そんな時は wpa_actiond を pacman でインストールして、 $ sudo systemctl enable [interface] とすればおk。 ちなみにこの interface は $ ls /sys/class/net で表…

KDE の Terminal で使う vim にカラースキーマを使用する

このために結構時間を食われたので後のためにメモ。 どうでもいいけど KDE の Terminal を Konsole って言います。 この記事の中では Konsole という言葉を使います。 ググればたくさん出てくるように、カラースキーマの設定をするだけなら使いたい物を ~/.v…

KDE のウインドウの左上のあのボタン

KDE

KDE を使いはじめて 2 ヶ月ほどになり、最初期から気になっていた疑問が解けたので一応メモ。 気づく人はすぐ気づくだろうがちょっと KDE を触ってみただけーって人は気づかないみたいなので。 で、その左上のボタンってのがこれ 押すとこうなる。 これだけ…

大学 1 年生の冬休み

私の大学が今日 2013/12/21 から 2014/1/5 までの間冬休みに入る。 やらなければならないこと(大学の課題)、やりたいことのリストをここに書いておいて、できたら打ち消し線で消していこうと思う。 ついでに毎日のやったこともできるだけ書いていく。 計画倒…

ssh と mosh についてのメモ

ssh を最近まともに扱えるようになったけど、どうせ設定の方法とか忘れるのでメモ。 まず、ssh にはパスワード認証と鍵認証の 2 種類の認証方法がある。 今回はパスワード認証ができることを前提にして、鍵認証をするためのやり方を記す。 一応、パスワード…

Arch Linux 上の KDE に GTK+ を適用させる

Arch Linux に KDE をインストールしたはいいもののデフォルトでは、FireFox 等の GTK+ で作られているソフトウェアではなんだか WindowsXP を使っているかのような古臭いデザインになっている。 そこで GTK+ のテーマを適用させるわけだが、今回は Arch Wik…

はじめに

大学入学して8ヶ月になり、そろそろ簡単なことならできるようになってきたので備忘録を付けたいとおもって始めました。 基本的に自分が後で読み返すために書きますが、私と同じ問題に直面した人の助けになることができたら本望です。 ちなみに2013年12月14日…